fc2ブログ

Home > だんらんの家in青森

だんらんの家in青森 Archive

だんらんの家 上棟式をおこないました!

本日、夕方よりだんらんの家で上棟式が行なわれました。
来週中頃に中間検査を行い、現場も折り返し地点にさしかかっております。
現在は外周部耐力壁に合板を施工および屋根の板金工事をしております。
上棟式の1時間前にオーナー様立ち会いの現場打ち合わせもあり
歩道の切り下げ部分の確認と、内部関係の打ち合わせ、等を行い
オーナー様のご両親もお越しになられていたので、ご両親からの質疑にも答え
打ち合わせ終了。
休憩タイムにオーナー様からの手作りの差し入れがあり大工さんたちも大喜びで
いただきまして。 ありがとうございます!!
続いての上棟式も滞りなく終了し、これから進む工程の為気をひきしめてがんばります!!
CIMG9453.jpg

だんらんの家in青森

土曜日から月曜日までイベントで盛岡に行っていたので
戻ってくると仕事がたんまり。
めげずにデスクワークと現場day
午前中にせっせとたまった仕事および催促されてる事をこなし
午後から現場にいく予定をたてる。
その前に、留守中メダカをほっぽっといたので様子を見にバルコニーに行くと
またまたホテイ草から花が咲いてるではないですか!!

_9060335.jpg
しかも、留守の間にも咲いたようで。。。。

_9060336.jpg
残念ながら、気がつかないうちに芽が出て、1日咲いたら萎れるんですよね。ホテイ草の花
なんと果敢ないのでしょう。。。
でもでも 花が咲くのは気分が良いです!!
なんとなくいい事ありそうな予感!!

ちょっと疲労困憊気味でしたが、花が咲く出来事で元気になり
気分良く午後は現場に行く。

こちらも着々と仕上がっています。
使用する材料が搬入されたので、確認。
CIMG9443.jpg

無落雪の屋根下地も完成したので確認。
後は板金工事を待つのであります。

CIMG9444.jpg

現場状況

桜川の桜並木通りに建設中の『だんらんの家』の成長記録をまとめてアップいたします。。
図面作成やら打ち合わせ、現場という日々におわれ、更新が滞っておりました、、、。反省。。。

では現場状況をおみせしますね。
DSCN1910.jpg
土台敷きであります基礎に気密パッキンを施工して土台を敷いているところを確認。
CIMG9428.jpg
建て込み中!!
CIMG9429.jpg
ほぼ1階の建て込みが終了
P1010003.jpg
2階床にネダレス合板に使用するビスの確認。
P1010004.jpg
ネダレス合板の厚みの確認。28ミリであることを確認。
P1010002.jpg
ネダレスを敷き込み中
P1010009.jpg
2階建て込み中
P1010014.jpg
合板を敷いて、断熱材1層目を施工中。きちんとテープ処理されていることを確認
P1010015.jpg
断熱材2層目を施工中
P1010018.jpg
気密材である柱型バリアーの材料確認
P1010020.jpg
断熱材を貫通する小屋束に柱型バリアーを施工
P1010024.jpg
テープ処理したことを確認
P1010021.jpg
小屋束がにょきにょきと建っています。
P1010023.jpg
小屋束に母屋がのせられたところを確認  
断熱区画外にくる構造材は集成材を使用せず米松を使用しています。
P1010025.jpg
垂木を施工中です。1M以上軒先を出しているので、垂木ピッチを227.5ピッチで施工
P1010030_20110831134839.jpg
このように『だんらんの家』は成長しております。



だんらんの家in青森

今日は脱枠後、外周部の立ち上がり、ジャンカの発生等のチェックはしたのですが、
その日は仙台に行かねばならなく内周部の検査をしなかったので、立ち上がり検査をしに現場に走る。
CIMG9391.jpg
図面通りに施工されているか、ジャンカなどがない事を確認。
CIMG9388.jpg
外周部内側に断熱材を施工したことを確認。
CIMG9395.jpg
基礎断熱材保護の為、1回目のモルタルを施工したことを確認。
明日は防蟻処理のためのタームガード施工、設備の先行配管がおこなわれる予定。
暑い、暑い、、、。暑すぎるとコンクリートの打設環境に良くないので
きれいな仕上がりで一安心。
着々と成長しております。
それと、夕方から八戸で打ち合わせがあるので午後から出発して
八戸の住宅センター経由、八戸スタジオでの打ち合わせで戻るというスケジュール
暑いけどがんばらねば。。。

Home > だんらんの家in青森

iTunes
Loading...
developed by 遊ぶブログ
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top