Home > 和楽な家in六ヶ所村
和楽な家in六ヶ所村 Archive
『和楽ない家』完成しました! in 六ヶ所村
- 2013-01-30 (Wed)
- 和楽な家in六ヶ所村
六ヶ所村に完成した『和楽な家』の撮影をして来ました。
昨日とは違い天気がとても良く撮影日和でした。
今日は外観と内観の撮影をし、後日薄暮の時間での撮影をする予定です。
少しだけ、ブログに写真をアップしますね!
30帖の和室のある家であります!
余談ですが、、、
撮影しにいったところオーナー様から『あったかいよ』と。
あったかいどころかちょっと動くと暑かった。。。デス。。
作業している間はボイラー温度40度以下にしておりました。









昨日とは違い天気がとても良く撮影日和でした。
今日は外観と内観の撮影をし、後日薄暮の時間での撮影をする予定です。
少しだけ、ブログに写真をアップしますね!
30帖の和室のある家であります!
余談ですが、、、
撮影しにいったところオーナー様から『あったかいよ』と。
あったかいどころかちょっと動くと暑かった。。。デス。。
作業している間はボイラー温度40度以下にしておりました。









六ヶ所現場とだんらんの家(桜川)の1年点検
- 2013-01-09 (Wed)
- 和楽な家in六ヶ所村
六ヶ所現場も佳境に入ってまいりました!
今日は10時に現場到着後オーナー立ち会いの打ち合わせ。
照明器具の最終確認と、内部状況の確認をしていただく。
内部はパテの1回目。
付加断熱をしているので、ジェットヒーター等水蒸気の発生する
暖房器の使用を禁止しているので、乾きにたいして配慮をしながらの工事を
着々と進行中。
天候を見ながらの外部工事もあるので、あとは天気を祈るばかり。。。
完成が楽しみであります。
写真は30帖の和室であります。天井高さも2メートル70センチありますので
30帖でも広いのですが、さらに広く感じます!

こちらはLDK。
パテ工事真っ最中であります!

神仏間であります。
神棚には大工さんお手製の鳥居がつくので楽しみであります。

おまけでありますが、、、
現場に着くほんの少し手前にワタシのお気に入りポイントがあります。
見てくださいこの景色! 小川原湖ですがキレイですよね!
秋の景色も素晴らしいのですが、冬の景色もすごくステキなんです。

と、景色を堪能して青森に向かい、
通勤コースとなっているみちのく有料道路の一番長いトンネルを青森方面に抜けると
もう吹雪。。。トンネルを抜けるとそこは雪国だった...というCM昔ありましたよね。。
そのCMを思い出すような天候の代わり具合。。。
午後から桜川で1年点検があるのでいそいで向かう。
桜川は桜並木で有名な分、その桜のおかげで除雪がやはりあまりされていない。。。
到着後、オーナー様と春以来ひさびさの笑顔でのご対面! ありがたいですね。
快適ですとありがたいお言葉。
それと、とてもキレイに素敵に過ごされておりました。
カーポートの後ろにご夫婦で作った庭と家庭菜園
昨年は豊作だったようで、スイカが大きく甘く育ったとの事でした。
素敵なライフスタイルを聞けてまたまた明日から頑張ろう!!
と思うのでありました。
今日は10時に現場到着後オーナー立ち会いの打ち合わせ。
照明器具の最終確認と、内部状況の確認をしていただく。
内部はパテの1回目。
付加断熱をしているので、ジェットヒーター等水蒸気の発生する
暖房器の使用を禁止しているので、乾きにたいして配慮をしながらの工事を
着々と進行中。
天候を見ながらの外部工事もあるので、あとは天気を祈るばかり。。。
完成が楽しみであります。
写真は30帖の和室であります。天井高さも2メートル70センチありますので
30帖でも広いのですが、さらに広く感じます!

こちらはLDK。
パテ工事真っ最中であります!

神仏間であります。
神棚には大工さんお手製の鳥居がつくので楽しみであります。

おまけでありますが、、、
現場に着くほんの少し手前にワタシのお気に入りポイントがあります。
見てくださいこの景色! 小川原湖ですがキレイですよね!
秋の景色も素晴らしいのですが、冬の景色もすごくステキなんです。

と、景色を堪能して青森に向かい、
通勤コースとなっているみちのく有料道路の一番長いトンネルを青森方面に抜けると
もう吹雪。。。トンネルを抜けるとそこは雪国だった...というCM昔ありましたよね。。
そのCMを思い出すような天候の代わり具合。。。
午後から桜川で1年点検があるのでいそいで向かう。
桜川は桜並木で有名な分、その桜のおかげで除雪がやはりあまりされていない。。。
到着後、オーナー様と春以来ひさびさの笑顔でのご対面! ありがたいですね。
快適ですとありがたいお言葉。
それと、とてもキレイに素敵に過ごされておりました。
カーポートの後ろにご夫婦で作った庭と家庭菜園
昨年は豊作だったようで、スイカが大きく甘く育ったとの事でした。
素敵なライフスタイルを聞けてまたまた明日から頑張ろう!!
と思うのでありました。
和楽な家現場および打ち合わせ
- 2012-09-18 (Tue)
- 和楽な家in六ヶ所村
昨日の午前は基礎立ち上がり部の検査及びタームガード設置工事の
確認および給排水設備、暖房設備の先行配管の確認を行なう。
その後八戸に向かい、春に引渡をした住宅の点検及び追加工事をしたい部分の確認を行なう。
帰りにもう一つの現場に立ち寄る。
ここは予定より工事時期がずれ込んだ為に業者が混み合ってしまって基礎工事に入れない状態。。
基礎屋さんはただ今 激混み中で......困りました....
予定がつかめないので段取を再度せねば....。
今日は内部の打ち合わせをするため午後からオーナー宅に伺い
展開図を見ながら確認。設備に関して先行配管がからむので
気になる場所を再度オーナーに確認する。
その後上棟式の段取関係の話をして本日の打ち合わせ終了。
帰りに現場により埋め戻しの工事状況の確認も行なう。
着々と進行中であります!


確認および給排水設備、暖房設備の先行配管の確認を行なう。
その後八戸に向かい、春に引渡をした住宅の点検及び追加工事をしたい部分の確認を行なう。
帰りにもう一つの現場に立ち寄る。
ここは予定より工事時期がずれ込んだ為に業者が混み合ってしまって基礎工事に入れない状態。。
基礎屋さんはただ今 激混み中で......困りました....
予定がつかめないので段取を再度せねば....。
今日は内部の打ち合わせをするため午後からオーナー宅に伺い
展開図を見ながら確認。設備に関して先行配管がからむので
気になる場所を再度オーナーに確認する。
その後上棟式の段取関係の話をして本日の打ち合わせ終了。
帰りに現場により埋め戻しの工事状況の確認も行なう。
着々と進行中であります!


Home > 和楽な家in六ヶ所村
- iTunes
-
Loading...developed by 遊ぶブログ
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds