fc2ブログ

Home > 輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢

輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢 Archive

ほっこりしました。

輪(wa)のある家 in三沢 現場状況!

昨日は午後から現場にて新聞広告用の写真を撮影。
2月の雪害で現場の工期に遅れが出たり天候が、、、と工事の日程が押し気味でPROに
お願いしたくてもなかなか日程つかめないので、自撮りとなりまして、、、。
で愛用のNIKON準備し広角レンズつけて現場に向かう。
なんでNIKON?とたまに聞かれますが、撮影した色が好きなんですよね。ただ単に。で
ずーーーーっとNIKONなんです。
で、本日天気良く、撮影日よりでありますが、、、外構工事他設備工事なんかもまだありまして
ムリに工事は急がせると丁寧さが無くなっても行けないので、スピードあげて丁寧に!と喝。
で、キレイに出来た所は褒めちぎるなどアメと鞭を交互にプレゼント。
オープンハウスまでは日程はありますが、養生を取り清掃してから再度チェックの時間も必要なので
現場はまだまだ緊張感もって進んでおります!!
こちらの現場は金曜日、土曜日ナイター予定です。
オリジナル照明もあり 行灯のような家を目指している当事務所としては灯りの展示会も行いたいので。
ぜひ、灯りのともった家をご覧頂きたく思います!! 乞うご期待を!!
DSC_0060.jpg


現場進捗状況!

三沢現場の進捗状況です。
来週には躯体検査を行う予定。
ここの現場の施工業者さんは意識向上が高いうえやはりマニュアル効果も高く、
工程をこなす毎に丁寧さが増している気になります。
そこで一昨日までの工事状況を少しですがお見せしますね。

P1020842.jpg
筋違いがホールダウン金物と干渉しそうな部分に延長ボルトを使用しており、躯体の強度が保たれていることを確認

P1020867.jpg
P1020860.jpg
構造用面材の気密処理状況及び、指定の施工がされているかを確認

P1020876.jpg
IMG_0772_convert_20140125084814.jpg
窓周りの防水、気密処理を確認

IMG_0766.jpg
IMG_0767.jpg
窓周りの断熱材、基礎と壁ジョイント部の断熱材処理が適切にされていかを確認

IMG_0771.jpg
平面計画はシンプルですが、空間が複雑なので、、、
それでも関わる業者さんの意識が高く工事して頂いております。
こちらの現場は厳冬期にも関わらず気密化しなければいけないので
電気の暖房器具以外は現場に持ち込むことができません。
灯油等を使用する暖房器具を使用されますとその水蒸気が施工途中の
気密シートの中に入り込み悪さをするからです。
寒い中ではありますが、嫌な顔一つせずに工事をしていただいており
設計する側としてとてもありがたく感じます。
この調子で今後の工事もよろしくお願いします!!!!
















現場状況報告

三沢現場も着々と成長中であります。
本日は小屋組も終了し、軸組に工事が移っております。
これまでの工事状況を少しですがお見せしますね。

P1020767.jpg
桁部分の先張りシートの施工をしております
P1020776.jpg
桁上の合板敷き終わり後気密シート張り施工
P1020782.jpg
小屋束施工後気密処理を行っています
P1020784.jpg
断熱材1層目施工
P1020785.jpg
断熱材2層目施工 小屋束部のウレタン補修をおこなっております
P1020786.jpg
母屋組完成。この後垂木、野地板施工となります
写真2
小屋組部に雪が入らないようにいったん養生しています。
写真1
雪の中で作業に支障が出やすい時期ではありますが
丁寧に工事して頂き大工さん他関係業者さんご苦労様です。
今後も完成に向けて一緒に頑張りましょうね!

輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢 現場始まりました!

輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢の現場始まりました!
6日月曜日から土台敷き
7日火曜日柱建てという工程
両日どちらも天候に恵まれての現場でありました。
こちらの施工業者さんは若手の大工さんもおりますので
技術の向上をして頂きたく年末に当事務所の施行マニュアルをもとに
講習会を行いました。
ですのでさっそく実践であります。
こちらの現場は外張断熱+付加断熱工法をします。
ですので断熱及び気密工事には細心の注意を払いながら施工して頂きました。

また、最初の柱はオーナー様が願いを込めて建て込みして頂きました。
多分、ご結婚された時のケーキ入刀以来の共同作業と思われます(^ ^)
とても記憶に残る事だと思います。
この思いを受け、現場に携わる者一同がんばりたいと思います。
写真


ここで少しですが状況をおみせしますね。
写真0
土台敷きを行っております。

写真1
土台敷きを完了後は雨、雪が土台と断熱材の間に入らないように養生


使用する断熱材の確認
写真3
写真 4

使用するネダレス合板の確認
写真2

写真5
断熱区画外に使用する集成材の使用環境区分及び強度の確認

写真6
建て込み中であります。

写真7
気密工事で重要な先張りシートの施工状況であります。

こちらも↓ぜひご覧下さい。
https://www.facebook.com/Craftworktv









Home > 輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢

iTunes
Loading...
developed by 遊ぶブログ
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top