fc2ブログ

Home > 2008年05月

2008年05月

近況報告および地球にやさしく生きる努力なり!!

最近は現場調査及び、プランなどなど及び図面作成、
模型作製などなどでブログをかなり怠けてまして、、、。
ただ、あんまり細かくかくとすっごーく忙しそうに感じられるみたい
なので、これって普通の仕事状況ですよ。皆様ご心配なく。
しかもバタバタするのが趣味なんです。なんつって。
先週は仕事もバタバタでしたが、
おろそかにしまくってた私用もついに期限が近づき
その用事もありバタバタプラス。
その怒濤の状況が今ではすっきり通り抜け、静かな状況になりました。
いろんな意味でスッキリ、しかも静かすぎる。。。
なぜなら、まだ1年しかたってない液晶テレビ。。
息子のいたずらにより、画面が、、、、。げーーーーーーー
電源入れて30分くらいたつと
カラー液晶テレビがブルー液晶テレビに変身をとげ、、、。
速攻で修理行き。しかも保証切れてるし。。。げーーーーーー
で、現在我が家は音のない静かな世界。
世の中のリアルタイムの出来事からは遠ざかり、妙に家族との会話が増える。
いいことばかりなはずなのに、ついでに喧嘩も増える。
ワタシVS息子+甥 (苦笑) 
不思議とテレビが無いと寝るのも早い。しかも起きるのも早い。
なんと昨日は朝の4時起き! 寝なくても良いお年頃にはまだ早いはずぅ!!
でも、午前の仕事は効率がかなり良いこと発見。
現在、朝型人間に移行中のワタシにはとても良い状況なり。
しかし、長年培った習慣は簡単にはなかなか変わりません。
その静けさに、もはやギブアップしてしまったワタシなり、、。
とうとう携帯電話のワンセグを利用。
静けさの中にまるで騒音の様に響き渡る音声たち。
ワンセグTVなんて使う事ないと思っていても
こんな時に使えるのか!!と便利さ発見。
しかし以外と子供らはテレビの電源が入っていても見ないんだよね。
電気の無駄遣いだったわけだ。
彼らは自然とエコの世界に入れる能力があるのだね。
エコな暮らしって、、、
ワタシのエコへの順応が家族の中で一番悪いこと知ってしまったのである。
まずはマイ箸、エコバックから。。。と思っても
車に置きっぱなしで持ち歩くの忘れるとかね。
そのクセ、人一倍エコバックを所有。。なぜか、、、。気持ちはあるんです
でも、でも、でもぉ~、、、。
明日からまた習慣との戦いをするのである


今週は、、、、

今週は実施図面の作成の為、缶詰状態。
及び、プランと見積り中の図面の質疑応答等など、、。
しかもハプニング。。
夕方、息子到来、いつもは近づかない作業中のパソコンに
今日に限って近づき、やばい!!と思った瞬間に
パソコンの画面が真っ暗。。。げーーーーー汗、、、
デスク下部にある無停電電源装置のパワーが、、、消えてる。。。
ゲーーーーーー。この世に生を受けてほんずがついてきたのが2年半
怒鳴られても何が起きたか理解不能の彼。。。
不可抗力なので、これ以上叱っても無理。
あとは駄目なことの説明を延々。。その後しばし放心状態。。。
ブルーーー。かなりブルー。。
が、そうだ
Macにはタイムマシーン機能があるんだった!!
先日、完成間際の完了報告書のデータが壊れた時も
過去に戻って復活できたーーー
さっそくタイムマシーンを起動し
データ探して、、フフフ。見っけ!復活 なり~。
ブルーな気持ちからとっても気分爽快の気持ちで
その後の作業。すいすい。
今週は朝は5時から仕事してたし夕方も3時間くらいしか
子供孝行しなかったから、罰が当たったか。。
タイムマシーンに感動し、あらたに記録用にハードディスクを
増設せねばならぬ。
何せ、パソコンが無いと仕事にならん昨今。
データ管理もきちんとせねば大変な事になるのだな。



今日のお仕事

今日は朝から見積りの為の図面作成及び
確認申請の準備。。
お昼には三沢市内に現在検討中の物件の見積図面を渡すので
その準備。
それと、前から保留にしてたエンツォ・マリの
『DANESE(ダネーゼ)Quattro.la pantera』のポスターの額と
先日、十和田市立美術館にて購入したポスターの額が届き
それを額に入れ事務所に飾る。
やっぱ額があると違う。。かなりいい感じ。
仕事する場所の環境はやっば気持ち良くないといけませんね。
午後14時から16時まで市役所にて委員会会議。
もどってデスクワーク。見積り各所に提出。。
次にまたまたデスクワーク。
土曜日に現調した物件のプランも開始。
なんだか、のってきましたよ。ふふ

図面作成と模型製作~

今日は朝からバタバタと見積準備の図面チェック、仕様チェック。
で朝から夕方までデスクワーク。
夜のお楽しみタイムからは打合せ模型をせっせと製作。
寄せ棟の屋根現在製作中。。。
打合せテーブルは模型と模型製作で出たゴミだらけ、
カーターの刃だらけ。。。とても危険地帯。。
でもこんな状態がわたしにとっちゃ
とーてもリラックスタイム。。
だって変な事なーんにも考えずに、、夢中になれて、、
しかも、ただひたすら『かっこ良くなれ!!』と念じて
作るだけなのだ!!だからとーっても気持ちいいのだ。
しかし、、、最近朝型に変更してるので
ここんとこの深夜作業はきつくなってきた。。。
さて、このへんにて終了。明日またがんばりやす。

怒濤の後・・・

今日は午後から前日引き渡しの終了した改修工事現場に、メーカーによる設備の取り扱い説明があるのと同時に、補修工事、及び報告書等の提出があり書類関係のチェックを午前中に済ませる。
改修現場もいよいよお嫁入り。。たくさんの思い入れがあるので、ちょっと寂しいです。ハイ。やっぱりね、設計する側としてはオーナー様の意見を具現化したくて産みの苦しみ有るんですよね。特にワタシはプランがかなりにつまらないと産まれないたち。。けっこう限界ギリギリって状況で提出してるので、その産みの思いと、オーナー様とのやりとりでのいろいろな思いがぎゅーーーーーっと詰まった思い入れがあるんですよ。
建物建てるときって、子供と同じで適度に手をかけないと変な方向に育ってしまう。。だから良くするために目を離せないんです。。そんな思い入れの深い建物も本日にてお嫁入り。。オーナー様もうれしそうにしてくれる姿がやっばり苦労してもこの仕事してよかったなと思う瞬間。。そしてワタシという不甲斐ない者を成長させてくれるんです。ありがとうございます。
戻ってから概算用の図面作成と、現場調査の調整、打合せ等の調整、会議の調整。など等。いっぱい書いてるととっても忙しそうに見えますが、これくらいは皆普通のことですので
ご心配なさらずに!
打合せ中の物件の使用予定の商品に関してサンプル以来お願いしてたのですが、INAXからもちょうど連絡入り、あとは模型を作成すれば良いと打合せのめどたたせ、次にショールームが
休みのためにカタログの取り寄せ間に合わず、明日確認することを調整し、本日の業務は終了。。。

怒濤のゴールデンウィークの報告なり~

皆様、おひさしぶりでございます。
気がついたらゴールデンウィーク、、しかも3日と4日は普段手薄にしている私生活の為、子供孝行の為にギリギリまでバタツク。。。。図面修正してメールで送り、改修工事の引き渡し準備、次にプランの概算見積用の図面作成などなど。。
3日の朝一番で改修工事の完成現場立ち会い、無事に終了したので残るは設計監理報告書と竣工図の提出準備。子供孝行は『けんじワールド』。兄の家族と共に高速入り口にて合流。
その後は予想通り、肉体使いまくり、、、。坊主の『もっとーすべり台やる~!!波であそぶぅ~』と右に左に揺さぶりかけられ、仕事の疲労+体力疲労、、、限界だぁ。。。
が、息子のあまりにも喜ぶ姿に疲れも忘れてしまう。。
『おじちゃんまた連れてってぇ~』なんて、2歳のくせにもうおべんちゃら満載。。ったく、、、。口で勝てなくなる今日このごろ。せっかくの休日なので、帰りに大館で有名な比内鶏を使った親子丼の店に行く。そこで、シュールな体験。。総勢7名のため離れに移動を余儀なくされたのですが、離れはなんと隣にあると指示され移動。とーっても無愛想な駐車場のおっさんのいるとこしか、隣になんて見あたらないじゃん。。。え゛ーーーー!駐車場の中に入り口あるじゃん!!しかもこの駐車場、駐車場兼酒屋の模様。。ひーー。シュールだ!!シュールすぎる!!足元に十和田石を敷き詰めた入り口を通り、なにやらとても雰囲気満載で、、、倉を改装したと思われる建物の中に通される。
やっぱり雰囲気抜群!!。お酒進みそうそんな雰囲気での夕ご飯。
ちょっと今日はお贅沢してもいいかっ!。でその日を終え、次の日は田舎館の道の駅にある遊戯場で子供孝行。。体力も忍耐力も使い果たす。。。
若い彼はまだまだバリバリ全快、、、。やめとくれ、、、
で、本格的子供の日である5日は息子よすまん!!
朝から深夜まで仕事day。。次の日も同じ。。
『お母さん、仕事に行くっていうから僕えーん!えーんしたの、、、』と行ってる息子に心ですまん!!、、お母さんもおんなじだよ~。と思うのである。

Home > 2008年05月

iTunes
Loading...
developed by 遊ぶブログ
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top