Home > 2008年11月
2008年11月
今日も朝からバタバタなり。
- 2008-11-25 (Tue)
- work report
今日も朝からバタバタ。
朝一番で、新田の現場に走り、内装の色及び、壁紙の打合せ。
次に自由ケ丘に走り、増築工事の進捗状況を確認し、
内装関係の打ち合わせ及び、既存の不確定な要素が含む
部分とその取り合いを契約時に予算組した部分に関し、実行予算が
確定したので、その報告。予算内にて終了。追加はごさいません!!
既存にとても振り回されましたので、ここでちょっと一息。。。ふぅ、、、。
続いて、年末着工のつがる市柏に建築する建物の設計契約。
その後、三内に走り、佳境にはいっている現場でオーナー様と打合せ。
続いて、来春着工の建物の実施図面、と、どしどし送られてくる
見積もりのFAXのとりまとめ。そして工程管理。
数字の戦い。金額との戦い、調整との戦い、時間との戦い、税金との戦い。←言って見たかった(願望)・・・・
現在、深夜2時43分40秒。。。また通販タイムです、、、。ヒーーーーーーー。
時間たりねぇ~、、、。と口が悪くなる。。
明日は息子に弁当作らねばならぬ日。私の尊敬する建築家 宮脇檀は食を大切にしてた。
で、憧れの建築家目指し、食を大切にせねばと思うのであるが、多分また明日の弁当は
マンネリ状態。流行のキャラ弁なんてぜったい無理。。
私の人生、戦いだらけ、、、、。
きっとこうしてワタシは生きるのね。で、安堵の時はすぐにボケるんだわと思ってしまう。。。
不思議と元気。なぜでしょう。以外とストレスないのでしょうね。
しかし、年末予定してた息子孝行のディズニーランド。
行けない雰囲気100%。
でも母は約束守るもん!!正月は絶対休むから、今がんばる!!!
追伸。
県立美術館のイベントに参加してた時、『あなたのファンよ!!』と言って励ましに来てくれた、ご年配の方がいらっしゃいました。
あっ、、、いろいろな方が活動を評価してくれてることにとても感動しました。
ありがとうございます。これからも、『あずましい家づくり』めざして
青森からいろいろなことを発信できる建築士めざしてがんばりたいと思いました!!
これらも今まで私を育ててくださったオーナー様たちのおかげでございます。
日々、いたがきは進化しますぞ!!
朝一番で、新田の現場に走り、内装の色及び、壁紙の打合せ。
次に自由ケ丘に走り、増築工事の進捗状況を確認し、
内装関係の打ち合わせ及び、既存の不確定な要素が含む
部分とその取り合いを契約時に予算組した部分に関し、実行予算が
確定したので、その報告。予算内にて終了。追加はごさいません!!
既存にとても振り回されましたので、ここでちょっと一息。。。ふぅ、、、。
続いて、年末着工のつがる市柏に建築する建物の設計契約。
その後、三内に走り、佳境にはいっている現場でオーナー様と打合せ。
続いて、来春着工の建物の実施図面、と、どしどし送られてくる
見積もりのFAXのとりまとめ。そして工程管理。
数字の戦い。金額との戦い、調整との戦い、時間との戦い、税金との戦い。←言って見たかった(願望)・・・・
現在、深夜2時43分40秒。。。また通販タイムです、、、。ヒーーーーーーー。
時間たりねぇ~、、、。と口が悪くなる。。
明日は息子に弁当作らねばならぬ日。私の尊敬する建築家 宮脇檀は食を大切にしてた。
で、憧れの建築家目指し、食を大切にせねばと思うのであるが、多分また明日の弁当は
マンネリ状態。流行のキャラ弁なんてぜったい無理。。
私の人生、戦いだらけ、、、、。
きっとこうしてワタシは生きるのね。で、安堵の時はすぐにボケるんだわと思ってしまう。。。
不思議と元気。なぜでしょう。以外とストレスないのでしょうね。
しかし、年末予定してた息子孝行のディズニーランド。
行けない雰囲気100%。
でも母は約束守るもん!!正月は絶対休むから、今がんばる!!!
追伸。
県立美術館のイベントに参加してた時、『あなたのファンよ!!』と言って励ましに来てくれた、ご年配の方がいらっしゃいました。
あっ、、、いろいろな方が活動を評価してくれてることにとても感動しました。
ありがとうございます。これからも、『あずましい家づくり』めざして
青森からいろいろなことを発信できる建築士めざしてがんばりたいと思いました!!
これらも今まで私を育ててくださったオーナー様たちのおかげでございます。
日々、いたがきは進化しますぞ!!
増築工事も中間地点到着!!
- 2008-11-19 (Wed)
- work report
今日は午前10時半から中間検査の立ち会いがあるので
早起きして、デスクワーク。その後現場に走る。
寒いったらありゃしない~!!という天気の中
検査担当者の到着を待つ。
その間、現場のチェック。打合せモロモロ。
そしてるうちに検査担当の方到着で、
屋根部のEXP.J施工状況写真及び、耐力壁の金物を全てを撮影した写真も渡して
いよいよ検査スタート。工事してるのきちんと監理したので、大丈夫だもん!!
と思い込んでるうちに合格なり。
これにて次なる段階へとスタートなり。
年内引き渡しを予定して頑張るなり。
早起きして、デスクワーク。その後現場に走る。
寒いったらありゃしない~!!という天気の中
検査担当者の到着を待つ。
その間、現場のチェック。打合せモロモロ。
そしてるうちに検査担当の方到着で、
屋根部のEXP.J施工状況写真及び、耐力壁の金物を全てを撮影した写真も渡して
いよいよ検査スタート。工事してるのきちんと監理したので、大丈夫だもん!!
と思い込んでるうちに合格なり。
これにて次なる段階へとスタートなり。
年内引き渡しを予定して頑張るなり。
今日のお仕事
- 2008-11-15 (Sat)
- work report
今日は朝一番にて自由ヶ丘の照明関係の図面を渡し、そのご
展示会予定の三内丸山現場に走る。
内部モロモロの打合せである。その後、事務所にもどって
見積りの打合せをメーカーさんと。
その間隙をついて図面作成、プラン修正モロモロ。
で、またまた夕方。
合板施工してるところチェック。
釘のピッチ悪いとこあるのでチョークでここは許さん!! のダメ出し攻撃。
現場になると頭から角が生えてくる気分になる。
角生えないといけないくらい、オーナー様は大枚をかけるのである。
だからそれに答えなければならない。
で、今日も鬼になるのであります。
現在デスクワーク。
NHKにてクイーンが特集されてる
画面見れないので、音声のみ楽しんでます。
展示会予定の三内丸山現場に走る。
内部モロモロの打合せである。その後、事務所にもどって
見積りの打合せをメーカーさんと。
その間隙をついて図面作成、プラン修正モロモロ。
で、またまた夕方。
合板施工してるところチェック。
釘のピッチ悪いとこあるのでチョークでここは許さん!! のダメ出し攻撃。
現場になると頭から角が生えてくる気分になる。
角生えないといけないくらい、オーナー様は大枚をかけるのである。
だからそれに答えなければならない。
で、今日も鬼になるのであります。
現在デスクワーク。
NHKにてクイーンが特集されてる
画面見れないので、音声のみ楽しんでます。
早いもので、まる6年経ちました。
- 2008-11-13 (Thu)
- work report
今日は2002年に事務所設立した事務所の誕生日。
早いもので、まる6年たち、7年目に向けてスタートです。
やはり気をひきしめて頑張ります!!
で、今日は朝一番でインフルエンザの予防接種に息子と二人、事務所向かいの病院に走る。
欲望が通らない時に大泣きする以外、痛みごときでは泣かない息子。やはり注射でも泣かない。えらい!!頭ナデナデ、ご機嫌とって彼のお仕事である幼稚園に送り込み、
私はデスクワーク及び、輸入タイルの発注等おこない、その後自由ヶ丘現場~油川現場~新田現場と走り回る。
もどってプラン及び、図面作成満載。
今週は現場と図面で缶詰め状態。
明日は朝一番で弘前に行かなきゃ。
しかも明日はピアノ大好きな息子とともにフジコヘミング行きたかったのですが、
彼まだ小さすぎなので、連れて行く事は無理。で、今回は泣く泣くあきらめて
彼にはCDで許してもらう。
フジコヘミングを見てると草間彌生を思い出すのはわたしだけだろうか、、、。
しかし、どちらも偉大なのだな
おっと雑談はここまで、まだまだ作業が残っておる。
頭冴えてるこの瞬間がひらめきポイント。
無駄にしたらいかんのだ!!
ではまた明日。
早いもので、まる6年たち、7年目に向けてスタートです。
やはり気をひきしめて頑張ります!!
で、今日は朝一番でインフルエンザの予防接種に息子と二人、事務所向かいの病院に走る。
欲望が通らない時に大泣きする以外、痛みごときでは泣かない息子。やはり注射でも泣かない。えらい!!頭ナデナデ、ご機嫌とって彼のお仕事である幼稚園に送り込み、
私はデスクワーク及び、輸入タイルの発注等おこない、その後自由ヶ丘現場~油川現場~新田現場と走り回る。
もどってプラン及び、図面作成満載。
今週は現場と図面で缶詰め状態。
明日は朝一番で弘前に行かなきゃ。
しかも明日はピアノ大好きな息子とともにフジコヘミング行きたかったのですが、
彼まだ小さすぎなので、連れて行く事は無理。で、今回は泣く泣くあきらめて
彼にはCDで許してもらう。
フジコヘミングを見てると草間彌生を思い出すのはわたしだけだろうか、、、。
しかし、どちらも偉大なのだな
おっと雑談はここまで、まだまだ作業が残っておる。
頭冴えてるこの瞬間がひらめきポイント。
無駄にしたらいかんのだ!!
ではまた明日。
今日の一日
- 2008-11-11 (Tue)
- work report
今日は幼稚園の息子の弁当作ったら、そっこう仕事に向かって
図面作成。10時までに三内現場に走り打合せしなきゃいけない。その後は
オーナー様と立ち会いの打合せ。午前をフルに使って打合せ。
外壁の下地材もほぼ完成。
軒天もブラックにしたので、1100ミリも飛び出した軒はとても良い感じで
重厚感を漂わせている。よしここまでは予定通りだ。
あとは塗装の色決め及びタイル工事を残すのみ。
内部もちゃくちゃくと決まってきた。
現場に搬入された床材を確認。1階に使用する檜がとても良い香りを漂わす。
ビニールの梱包を早めにほどき、現場の湿度になじませることを指示。
これって無垢の床張る前には大切な工程。箱ままは良くないのです。
現場になじませること!
続いて、照明器具の位置の確認もし、内装仕上げの状況を確認。
タイルも決めたし。
よしよし。
午後からは建築士法改正にともなう講習会を夕方までビッチリ。
講習、試験だらけ。。。
脳みその若さを保つために禁酒しようか、マジで考える。
最近、オーナー様たちと打合せしてますと、
とても対人との接し方がとても勉強になるんです。
言葉がけがとても素敵なんですよね。
で、私も言葉がけを大切にしなきゃと思うのですが、
現場に行くとついつい、本性があらわれ、
きびしーーー人に変身。。
いつしか男子になるのではないかと最近心配になる始末。
これももはや職業病なり。。
なので、オーナー様との打合せが私にとって
心あらわれるひとときなんです。
頑張らねば。

図面作成。10時までに三内現場に走り打合せしなきゃいけない。その後は
オーナー様と立ち会いの打合せ。午前をフルに使って打合せ。
外壁の下地材もほぼ完成。
軒天もブラックにしたので、1100ミリも飛び出した軒はとても良い感じで
重厚感を漂わせている。よしここまでは予定通りだ。
あとは塗装の色決め及びタイル工事を残すのみ。
内部もちゃくちゃくと決まってきた。
現場に搬入された床材を確認。1階に使用する檜がとても良い香りを漂わす。
ビニールの梱包を早めにほどき、現場の湿度になじませることを指示。
これって無垢の床張る前には大切な工程。箱ままは良くないのです。
現場になじませること!
続いて、照明器具の位置の確認もし、内装仕上げの状況を確認。
タイルも決めたし。
よしよし。
午後からは建築士法改正にともなう講習会を夕方までビッチリ。
講習、試験だらけ。。。
脳みその若さを保つために禁酒しようか、マジで考える。
最近、オーナー様たちと打合せしてますと、
とても対人との接し方がとても勉強になるんです。
言葉がけがとても素敵なんですよね。
で、私も言葉がけを大切にしなきゃと思うのですが、
現場に行くとついつい、本性があらわれ、
きびしーーー人に変身。。
いつしか男子になるのではないかと最近心配になる始末。
これももはや職業病なり。。
なので、オーナー様との打合せが私にとって
心あらわれるひとときなんです。
頑張らねば。

月曜日は戦いのスタートなり~
- 2008-11-10 (Mon)
- work report
週初めである月曜日はいつも戦いのスタートなり。
今週の仕事の出来を左右する大切な一日。今日、予定狂うと週末におよぼしかねない!!
なぜなら、30代ほど体力あるわけじゃないので、脳みそも適度なインターバルが必要。
なので、1分がとっても大切なのである。
で、今週も現場まわり、そして見積り連絡三昧。午前中は現場に行くギリギリまで
各所に見積り手配、カタログもむさぼる状態でチェック。見積り、および連絡。
事務所の中は緊張感漂う状態。次に現場まわり。
油川現場の足場が外れ、外観があらわになる。
独立してからはヘーベルを外壁に使う事初。この外壁、良いのですが
気をつかってたまらない。。。いろいろなことやるのに制限だらけ。。。
アルミ格子との取り合いに頭使いました。。。。。ふぅ。。
でも頑張ってかっこよく仕上げましたよ。

続いて、新田現場により、足場が外れる前に
金属サイディングに不具合がないかを確認。オーナー様からの指摘箇所も確認し
補修指示。続いて、自由が丘現場の増築工事に行き、金物検査。
屋根に登り、EXP.Jの取り合いの確認。
試行錯誤の納まりでしたが、ものすごくきれいに納まった。
今年のスコールのような局所的な豪雨もこれなら大丈夫だ。

といううちに、陽がくれてる。。。
帰ってプランと実施設計図とが私を待ち構えてる!!
あっ なんかワクワクしてきた
今週の仕事の出来を左右する大切な一日。今日、予定狂うと週末におよぼしかねない!!
なぜなら、30代ほど体力あるわけじゃないので、脳みそも適度なインターバルが必要。
なので、1分がとっても大切なのである。
で、今週も現場まわり、そして見積り連絡三昧。午前中は現場に行くギリギリまで
各所に見積り手配、カタログもむさぼる状態でチェック。見積り、および連絡。
事務所の中は緊張感漂う状態。次に現場まわり。
油川現場の足場が外れ、外観があらわになる。
独立してからはヘーベルを外壁に使う事初。この外壁、良いのですが
気をつかってたまらない。。。いろいろなことやるのに制限だらけ。。。
アルミ格子との取り合いに頭使いました。。。。。ふぅ。。
でも頑張ってかっこよく仕上げましたよ。

続いて、新田現場により、足場が外れる前に
金属サイディングに不具合がないかを確認。オーナー様からの指摘箇所も確認し
補修指示。続いて、自由が丘現場の増築工事に行き、金物検査。
屋根に登り、EXP.Jの取り合いの確認。
試行錯誤の納まりでしたが、ものすごくきれいに納まった。
今年のスコールのような局所的な豪雨もこれなら大丈夫だ。

といううちに、陽がくれてる。。。
帰ってプランと実施設計図とが私を待ち構えてる!!
あっ なんかワクワクしてきた
親バカです。。。未来の写真家登場?
- 2008-11-06 (Thu)
- work report
今日、現場に移動中、チャイルドシートに座る息子が
現場用のカメラを使用し、何やら
撮影、パシャパシャ、、。
体斜めにしたり、起きたり、と何をモゾモゾ動いてるのだ?と
思いきや、まるで見た目はカメラマン。
で、とった写真が車窓なり。
その他不思議な写真満載なり。。
最近、息子の質問である『なんで○○なの?』攻撃に悩めるワタシ。
昨日も、なんで夜が来るの?
なんで、髪がのびるの?
なんで地震がくるの?
なんで雷がなるの?
の質問の連打に、滅入り、とりあえず、夜が来ること教えるために
地球儀購入、懐中電灯もって(太陽のかわり)にして説明ひたすら、、、。
理解したかは不明。。でもって
カメラ小僧はそのうち『なんで、写真がうつるの?』と質問してくるはず!!
親のメンツ。今から、調べるのである。
これが、以外に徹夜の原因だったりするのである。
・・・・・・・・・。ワタシって、、、。

現場用のカメラを使用し、何やら
撮影、パシャパシャ、、。
体斜めにしたり、起きたり、と何をモゾモゾ動いてるのだ?と
思いきや、まるで見た目はカメラマン。
で、とった写真が車窓なり。
その他不思議な写真満載なり。。
最近、息子の質問である『なんで○○なの?』攻撃に悩めるワタシ。
昨日も、なんで夜が来るの?
なんで、髪がのびるの?
なんで地震がくるの?
なんで雷がなるの?
の質問の連打に、滅入り、とりあえず、夜が来ること教えるために
地球儀購入、懐中電灯もって(太陽のかわり)にして説明ひたすら、、、。
理解したかは不明。。でもって
カメラ小僧はそのうち『なんで、写真がうつるの?』と質問してくるはず!!
親のメンツ。今から、調べるのである。
これが、以外に徹夜の原因だったりするのである。
・・・・・・・・・。ワタシって、、、。

現場状況~青森市内
- 2008-11-06 (Thu)
- work report
現在、青森市内で年内完成にむけてるのが4棟ございます。
うち、3棟が新築、1棟が増築(2世帯住宅)。
バタバタしております。
で、現場廻りとプランの日々。and見積もりの日々。
今年の前半は結構ゆったりと過ごせたのですが、後半からそのツケがまわり、、、
が、図面はどれも完成してるので、あとは現場チェックするのみ。
で、結局、毎年同じ生き方してる始末。
ワタシの設計を好んでくれている方がいる限り、がんばらせていただきます。
で、展示会やら何やらで、息子と過ごす時間が激減してたら、
いやな予感的中。週末風邪で息子ダウン。
で、休養、ワタシも休養短期間。
今日、また幼稚園帰りの息子連れ回し、現場廻り。
自由が丘の増築工事で、屋根のエキスパンションジョイントを
確認してると、とても景色が良いではないか~。。
すぐそばの公園で、事務のHIROKOさんと遊んでいる息子に
おーーーーーい!と声をかけると
おかーさん!!なんで屋根に登っているの?危ないよ!!と思った息子、
すごい勢いで走ってきて、『危ないから気をつけてーーーーーーーーおかぁはぁーん!!』
とのお言葉。ありがとうございます。
写真は先日撮ったものですが、こんな感じで今日も頑張ってました。ハイ。

うち、3棟が新築、1棟が増築(2世帯住宅)。
バタバタしております。
で、現場廻りとプランの日々。and見積もりの日々。
今年の前半は結構ゆったりと過ごせたのですが、後半からそのツケがまわり、、、
が、図面はどれも完成してるので、あとは現場チェックするのみ。
で、結局、毎年同じ生き方してる始末。
ワタシの設計を好んでくれている方がいる限り、がんばらせていただきます。
で、展示会やら何やらで、息子と過ごす時間が激減してたら、
いやな予感的中。週末風邪で息子ダウン。
で、休養、ワタシも休養短期間。
今日、また幼稚園帰りの息子連れ回し、現場廻り。
自由が丘の増築工事で、屋根のエキスパンションジョイントを
確認してると、とても景色が良いではないか~。。
すぐそばの公園で、事務のHIROKOさんと遊んでいる息子に
おーーーーーい!と声をかけると
おかーさん!!なんで屋根に登っているの?危ないよ!!と思った息子、
すごい勢いで走ってきて、『危ないから気をつけてーーーーーーーーおかぁはぁーん!!』
とのお言葉。ありがとうございます。
写真は先日撮ったものですが、こんな感じで今日も頑張ってました。ハイ。

現場状況in自由が丘
- 2008-11-05 (Wed)
- work report
現場状況~in 三内丸山
- 2008-11-04 (Tue)
- work report
三内現場も順調に進んでおります。
こちらの建物はオーナー様からのご要望である
『今宵はゴージャスに・・・』をもとに設計した建物。
和の空間と洋の空間にストーリーを設けた空間にしあげております。
完成予定はこのような感じに。
軒の出が大きく、屋根が低い感じで重厚感を漂わせるように設計しました。
展示会をしますので、是非、ご期待くださいませ。

この建物の今までの成長をご覧下さいませ。

土台敷き、気密パッキン施工状況

1階建て方施工状況確認

2階建て方施工状況確認


小屋組 気密シート施工状況確認

桁上断熱材施工状況確認


小屋組施工状況確認。
軒の出を1100ミリ出しております。ですので、垂木等も構造設計によりサイズを算出。
ピッチも通常のピッチよりも細かく入っております。

野地板施工状況確認

アスファルトルーフィング施工状況

壁の合板施工状況確認


金物等、筋交い等の確認状況


断熱材施工状況確認

外断熱胴縁用のビス長さの確認。
ビスの長さは断熱材の厚さによって違います。これってとても大事なとこなんですよ。

窓廻りの気密パッキンの施工状況確認

透湿防水シート施工状況確認

通気胴縁施工状況確認
現在は外壁工事に進んでおります。
こちらの建物はオーナー様からのご要望である
『今宵はゴージャスに・・・』をもとに設計した建物。
和の空間と洋の空間にストーリーを設けた空間にしあげております。
完成予定はこのような感じに。
軒の出が大きく、屋根が低い感じで重厚感を漂わせるように設計しました。
展示会をしますので、是非、ご期待くださいませ。

この建物の今までの成長をご覧下さいませ。

土台敷き、気密パッキン施工状況

1階建て方施工状況確認

2階建て方施工状況確認


小屋組 気密シート施工状況確認

桁上断熱材施工状況確認


小屋組施工状況確認。
軒の出を1100ミリ出しております。ですので、垂木等も構造設計によりサイズを算出。
ピッチも通常のピッチよりも細かく入っております。

野地板施工状況確認

アスファルトルーフィング施工状況

壁の合板施工状況確認


金物等、筋交い等の確認状況


断熱材施工状況確認

外断熱胴縁用のビス長さの確認。
ビスの長さは断熱材の厚さによって違います。これってとても大事なとこなんですよ。

窓廻りの気密パッキンの施工状況確認

透湿防水シート施工状況確認

通気胴縁施工状況確認
現在は外壁工事に進んでおります。
Home > 2008年11月
- iTunes
-
Loading...developed by 遊ぶブログ
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds