fc2ブログ

Home > 2010年07月

2010年07月

近況報告

むつ市内の現場と青森市内の現場は現在着々と成長中
両者とも足場が外れ,大工工事も青森市内の店舗部分を除きほぼ終了に。
来週からはクロス工事が入る予定。
おいらせ町現場は天候みながらの根彫り。
弘前市内に建築予定現場の図面をせっせと書き上げ,
続いてはプランおよび見積り関係などなど。
充実した日々なり~。
今週はびっちり予定が詰まっているのでありますが,
息子が月末から親から離れて従兄弟と北海道にキャンプに行くので
川遊びしてもいいようにライフジャケットを購入しに行きと。
4歳にして親よりも遊びかよ。。と、、、。
「ボクがいなくて寂しかったらさぁ,この熊ちゃん撫でて思い出して!!
たまに電話してあげるからさ」だって、、、。成長はたのもしいのであるが
早すぎる親離れにちょいと寂しいかも、、。なんて思ったりして。
母はその間バリバリ働くべし!!
週末出張があるので,その前にせっせとやること進めておくのである。
母も息子離れして働くのである!!

ドジだ~、、、.

ブログが進んでないな
なんでだ?と思ってたら下書きのままにしてた~、、、.
ドジだ!! 反省..

今年の後半戦はブログをきちんと更新せねば!!と心入れ替えることを誓う..
青森市内の現場も着々と成長しており、
盆あけの着工物件の準備もせねばならぬ.

がんばらねば~

木ままな家 成長報告

気ままな家も着々と成長中
今日は朝8時に出発して10時頃の到着目指してむつに向かい、
帰りにはおいらせ町の杭芯の位置確認をしに走る予定.
七夕なんだよなぁ~...
来月はねぶた祭りだ!!終わったら冬が来る!!と急に背筋に焦りがわいてくる.
青森市民はねぶた祭りが終わると冬!!がすぐ来る!!と感じてしまう習性があるのである.
そんな焦りを感じながらむつに到着.
オーナー様に造作する家具の形状及び、寸法を確認して頂く.
畳の確認及び、パネルヒーター部と畳の納まりを現場で打ち合わせ.
今日は屋根の破風の取り付けもしている.
外壁のコーキングが終了すると、足場も外れる予定.
近々、外観があらわになる予定でございます.
ここまでの間、ワタシはまだカモシカにご対面できず、、、.残念、、、、.
現場の大工さんたちは数度、カモシカにあってるのに!!
オーナー様もどんどん楽しみになってくれてるので
こちらも終盤に向けて気合いをいれてがんばるのであります.
そしてそして、現場で吠えてるワタシを一番最初に見た時のオーナー様は
びっくりしておられましたが、激論をかわしているワタシと業者さんとの
やりとりも行事のごとくなれて頂き...
そういえば、弘前の現場のオーナー様は
板垣さんまたやってる、やってる!!吠えてる!!っとこの姿を見て安心されておましたな...
おっと雑談はここでおいといて、
現場の成長ぶりはこんな感じでおります.

CIMG7567.jpg
2階等の場所に使用する無垢の床材を確認
IMG_0531_20100709235357.jpg
リビングには一部オーナー様の希望である珪藻土の壁とヒバの羽目板を使用.
IMG_0535.jpg
珪藻土の使用する石膏ボードにはハイクリンボードを使用

Home > 2010年07月

iTunes
Loading...
developed by 遊ぶブログ
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top