Home > 2011年01月
2011年01月
打ち合わせなり~。
- 2011-01-29 (Sat)
- work report
土曜日の今日は打ち合わせで八戸に走る。
今日は現在着工中のオーナー様と打ち合わせが午前中
午後からはプラン打ち合わせを1件行なう予定。
どちらも八戸なので、その場合は1日八戸dayにしております。
朝は雪深い青森市内からの出発。
グレーの空だし、大雪注意報まっただ中。深々と今日も雪が降っております。
ただ、七戸すぎて三沢が近くなると路面のアスファルトが見えてくるのがうれしいのです。
うちの事務所は20センチくらいもう道路が高いし、、、。
すぐ近くはスクールゾーンもあるので雪山からひょこっと、子供達がでてきたら怖い!!
と思い、気をつけながら走るのであります。
まずは路地から国道に出るところの段差をやっとこさ切り抜けてのスターとなり。。
2月は一番降る頃なんですが、このまま2月も雪多いとなるとちょっとめげる。。。
気をとりなおして運転してると青空の見える八戸到着。
打ち合わせなり。
空が違うんだよね。。。全然。。
3時過ぎに打ち合わせ終了し、青森に帰る。
七戸に近づくにつれて雪が路面に残り出す。とともについでに滑り出す。。
現場もこれから本格スタート。
雪も本格的になる。
がんばらねば~。。。
今日は現在着工中のオーナー様と打ち合わせが午前中
午後からはプラン打ち合わせを1件行なう予定。
どちらも八戸なので、その場合は1日八戸dayにしております。
朝は雪深い青森市内からの出発。
グレーの空だし、大雪注意報まっただ中。深々と今日も雪が降っております。
ただ、七戸すぎて三沢が近くなると路面のアスファルトが見えてくるのがうれしいのです。
うちの事務所は20センチくらいもう道路が高いし、、、。
すぐ近くはスクールゾーンもあるので雪山からひょこっと、子供達がでてきたら怖い!!
と思い、気をつけながら走るのであります。
まずは路地から国道に出るところの段差をやっとこさ切り抜けてのスターとなり。。
2月は一番降る頃なんですが、このまま2月も雪多いとなるとちょっとめげる。。。
気をとりなおして運転してると青空の見える八戸到着。
打ち合わせなり。
空が違うんだよね。。。全然。。
3時過ぎに打ち合わせ終了し、青森に帰る。
七戸に近づくにつれて雪が路面に残り出す。とともについでに滑り出す。。
現場もこれから本格スタート。
雪も本格的になる。
がんばらねば~。。。
脱枠後の検査なり~
- 2011-01-24 (Mon)
- 陽だまりの家in八戸
朝早く事務所を出発。
朝早くみちのく有料道路を通るので凍結道路に気をつけて走らねばならぬ。
現場到着後すぐに検査。

立ち上がり高さの確認

ベース高さの確認

立ち上がり幅の確認

内側に断熱材を施工
全体の基礎の仕上がり確認。若干気になる箇所には黒チョークにてその位置を囲い
無収縮モルタルにて補修する事を指示。
この寒さでもコンクリートの仕上がりはきれいだったので安心。
もどって事務所に行きプラン等々がんばらねばであります。
朝早くみちのく有料道路を通るので凍結道路に気をつけて走らねばならぬ。
現場到着後すぐに検査。

立ち上がり高さの確認

ベース高さの確認

立ち上がり幅の確認

内側に断熱材を施工
全体の基礎の仕上がり確認。若干気になる箇所には黒チョークにてその位置を囲い
無収縮モルタルにて補修する事を指示。
この寒さでもコンクリートの仕上がりはきれいだったので安心。
もどって事務所に行きプラン等々がんばらねばであります。
ショック。。。。
- 2011-01-22 (Sat)
- work report
今日も大雪。。。。
30センチ以上は降ってます。。。
打ち合わせで青森スタジオまで行き、帰り際
車線に入るために停車していたら、停車中に埋まり。。。
げーーーーーーーーーーー
ゆっくり前後して脱出を試みるが、なかなか脱出できず
しかも、こんな車通りの激しく、しかも街中で埋まるなんて
恥ずかしーー((汗))
ふだんあんまり焦んない私ですが、この日はかなり焦りまくり
通行人に声をかけ、車押してもらう。。。
気がついたら、先ほどまで一緒に打ち合わせしていた
スタジオ担当者の方まで押してくれまして。。。。
無事脱出。。。
この日は私のような路地にて埋まっている車多数発見。。私だけでなかった!ほっ。。。
しかし、地獄はこの後起きたのでした。。
事務所に車入れるとき、以前から気になってた段差。。。
とうとうこの段差にひっかかり埋まってしまいました。。。
父に押してもらうもビクともせず、焦ってJAF連絡するも3時間待ち。
道路の真ん中で埋まる状態なので、こりゃまずい!!3時間も待てない。
必死でスコップで雪をかきだし、やっとこさ脱出。。。
脱出して気がついたのよね
VSA(車両挙動安定化制御システム)が働いてしまうので
負荷がかかるとタイヤの動きを抑制してしまうので
なかなか脱出できずにいたのですが、
これOFFのスイッチあったじゃん!!埋まったときに押すの忘れてた!!
どっと疲れがますのでありました。
30センチ以上は降ってます。。。
打ち合わせで青森スタジオまで行き、帰り際
車線に入るために停車していたら、停車中に埋まり。。。
げーーーーーーーーーーー
ゆっくり前後して脱出を試みるが、なかなか脱出できず
しかも、こんな車通りの激しく、しかも街中で埋まるなんて
恥ずかしーー((汗))
ふだんあんまり焦んない私ですが、この日はかなり焦りまくり
通行人に声をかけ、車押してもらう。。。
気がついたら、先ほどまで一緒に打ち合わせしていた
スタジオ担当者の方まで押してくれまして。。。。
無事脱出。。。
この日は私のような路地にて埋まっている車多数発見。。私だけでなかった!ほっ。。。
しかし、地獄はこの後起きたのでした。。
事務所に車入れるとき、以前から気になってた段差。。。
とうとうこの段差にひっかかり埋まってしまいました。。。
父に押してもらうもビクともせず、焦ってJAF連絡するも3時間待ち。
道路の真ん中で埋まる状態なので、こりゃまずい!!3時間も待てない。
必死でスコップで雪をかきだし、やっとこさ脱出。。。
脱出して気がついたのよね
VSA(車両挙動安定化制御システム)が働いてしまうので
負荷がかかるとタイヤの動きを抑制してしまうので
なかなか脱出できずにいたのですが、
これOFFのスイッチあったじゃん!!埋まったときに押すの忘れてた!!
どっと疲れがますのでありました。
木工事の打ち合わせ
- 2011-01-21 (Fri)
- 陽だまりの家in八戸
昨日、仙台に行き今日午後着の新幹線で急いで帰ってくる。
本当はもっと早い予定だったのですが、切符購入時に
電話応対してたら、いつのまにか満車になり、、、午後の帰途となり。。。。
しかも、仙台のホテルに車の鍵忘れ、、、、。げーーーーーーーーーーーー
仙台駅で乗車2分前にわかったもんだから、
速攻で事務所に連絡し鍵を駅にもってきてもらうことに。。
ホテルにいそいで連絡!!
息子のがちゃがちゃでとった仮面ライダーキーホルダーのおかげで
ホテルでもすぐに見つけたらしく、、個性的なキーホルダーですねと言われ。。。。
郵送してもらうことに。。アホだ、、ワタクシ。。。
到着後、スタッフに予備の鍵を届けてもらい、車にのり事務所に戻る。
事務所到着後、プレカットの打ち合わせ。
プレカットおよび納まりの関係、工期関係を
打ち合わせ、確認する。
月曜日は脱枠後のコンクリート検査であります。
ピーカン青空の仙台から、地獄のグレー空の青森市内。。。
しんしんと雪が降り、降り積もり、、、、、。
事務所のドア開かなくなるくらい積もり。。。。
また雪かきだ~。。。と思うのであります。
うちの事務所地区、除雪がなかなか入ってくれないので
融雪した駐車場よりも道路が15センチ以上高くなって
車の出し入れも大変。。。
こちらも雪を削ってなだらかねせねば。。
本当はもっと早い予定だったのですが、切符購入時に
電話応対してたら、いつのまにか満車になり、、、午後の帰途となり。。。。
しかも、仙台のホテルに車の鍵忘れ、、、、。げーーーーーーーーーーーー
仙台駅で乗車2分前にわかったもんだから、
速攻で事務所に連絡し鍵を駅にもってきてもらうことに。。
ホテルにいそいで連絡!!
息子のがちゃがちゃでとった仮面ライダーキーホルダーのおかげで
ホテルでもすぐに見つけたらしく、、個性的なキーホルダーですねと言われ。。。。
郵送してもらうことに。。アホだ、、ワタクシ。。。
到着後、スタッフに予備の鍵を届けてもらい、車にのり事務所に戻る。
事務所到着後、プレカットの打ち合わせ。
プレカットおよび納まりの関係、工期関係を
打ち合わせ、確認する。
月曜日は脱枠後のコンクリート検査であります。
ピーカン青空の仙台から、地獄のグレー空の青森市内。。。
しんしんと雪が降り、降り積もり、、、、、。
事務所のドア開かなくなるくらい積もり。。。。
また雪かきだ~。。。と思うのであります。
うちの事務所地区、除雪がなかなか入ってくれないので
融雪した駐車場よりも道路が15センチ以上高くなって
車の出し入れも大変。。。
こちらも雪を削ってなだらかねせねば。。
基礎配筋検査
- 2011-01-20 (Thu)
- おひさまの家in宮城県利府町
今日は朝4時に起きて息子の弁当作り、身支度準備。明日も留守なので、明日の幼稚園登園準備も一式し、
準備後事務所行き車に積もった雪を払いのけ、6時15分くらいに事務所を出発。
駅遠いし、雪だと時間の予測つかないので、早めに出発。
9時25分着で仙台に到着。
到着後、現場に移動して鉄筋の検査なり~。


こちらの現場はベタ基礎であります。立ち上がり、土間部の鉄筋を確認。

施工しているスタジオさんで働いている私を撮ってくれた写真をいただいたので
こちらもお見せします。笑)

全体であります。
開口部補強は現場到着時にはまだ配筋されていなかったので、
そちらは配筋後検査して写真いただく事を確認し、
続いて、図面関係の細かい打ち合わせをする。
打ち合わせ終了後、オーナー様宅におじゃまして
年末に生まれました赤ちゃんを見せて頂きまして。
ちっこくて、かわいくて、、、
うちの息子も昔はこうだったんだよね~、、、。と思いながら
あっという間にすぎた乳児期の育児期間。
思い出しました。。
授乳期間が短くて大変な時期におじゃまさせていただきまして
ありがとうございました。
生まれた赤ちゃんが健康で、すこやかにすごせる快適な家を
作る為にがんばらねばと思うのであります!!
準備後事務所行き車に積もった雪を払いのけ、6時15分くらいに事務所を出発。
駅遠いし、雪だと時間の予測つかないので、早めに出発。
9時25分着で仙台に到着。
到着後、現場に移動して鉄筋の検査なり~。


こちらの現場はベタ基礎であります。立ち上がり、土間部の鉄筋を確認。

施工しているスタジオさんで働いている私を撮ってくれた写真をいただいたので
こちらもお見せします。笑)

全体であります。
開口部補強は現場到着時にはまだ配筋されていなかったので、
そちらは配筋後検査して写真いただく事を確認し、
続いて、図面関係の細かい打ち合わせをする。
打ち合わせ終了後、オーナー様宅におじゃまして
年末に生まれました赤ちゃんを見せて頂きまして。
ちっこくて、かわいくて、、、
うちの息子も昔はこうだったんだよね~、、、。と思いながら
あっという間にすぎた乳児期の育児期間。
思い出しました。。
授乳期間が短くて大変な時期におじゃまさせていただきまして
ありがとうございました。
生まれた赤ちゃんが健康で、すこやかにすごせる快適な家を
作る為にがんばらねばと思うのであります!!
残工事の立ち合いなり~
- 2011-01-19 (Wed)
- 四季を奏でる家
今日は午前10時より年末に完成したおいらせ町現場の残工事があり
立ち合いに走る。
年末に間に合わなかった床に取り付ける換気口を取り付け

わんちゃん用のゲートを制作して取り付けする為、採寸したり、
スイッチプレートにネームタグをもれていたところに全て付けて頂く指示をし、
太陽光の発電状況や、暖房面積100坪の建物をドイツ製のヒートポンプシステムで動かしているので
暖房状況を確認する。
室温を24度に保ち、床暖の一部は流量を最低にしているようで、計算上必要であるパネルヒーターを
オーナーと相談し、わざと2枚程設置はしていないのでありますが、これ以上、温度を上げたくない
とのことで春までまだパネルヒーターの取り付けは保留にする。
おいらせ町まで来る途中、豪雪地帯から雪の少ない地域への景色の変化。。。
空の色の違いを見ながら、、、あのグレー空はやだなぁ。。。。
と思いながら、帰るのであります。
明日は青空の見られる宮城県に行くのであります。
楽しみであります。
立ち合いに走る。
年末に間に合わなかった床に取り付ける換気口を取り付け

わんちゃん用のゲートを制作して取り付けする為、採寸したり、
スイッチプレートにネームタグをもれていたところに全て付けて頂く指示をし、
太陽光の発電状況や、暖房面積100坪の建物をドイツ製のヒートポンプシステムで動かしているので
暖房状況を確認する。
室温を24度に保ち、床暖の一部は流量を最低にしているようで、計算上必要であるパネルヒーターを
オーナーと相談し、わざと2枚程設置はしていないのでありますが、これ以上、温度を上げたくない
とのことで春までまだパネルヒーターの取り付けは保留にする。
おいらせ町まで来る途中、豪雪地帯から雪の少ない地域への景色の変化。。。
空の色の違いを見ながら、、、あのグレー空はやだなぁ。。。。
と思いながら、帰るのであります。
明日は青空の見られる宮城県に行くのであります。
楽しみであります。
あれま、、もう月半ば、、、
- 2011-01-15 (Sat)
- work report
お正月は雪の気配が無くて、るんるんで過ごしたのですが、
いざお正月が過ぎて仕事が本格的にスタートしだしたら、
雪も本格的に。。。
朝一番にて事務所玄関の雪かき、、終わって、バルコニーの雪かき。。通算1時間程。
で大雪の場合は、昼ご飯食べたら雪かき。。がプラス
夕方また雪かき。。。
正月についた脂肪も雪かきにて減るのはいいのですが、、、。
肩と腰が痛い、、、。
事務所の融雪も今年はフル稼働。。。なので道路との段差が多くなる。。。
そろそろ私の車の底がこすりそうな気配。。
スロープ作らねばならぬので、スコップもって削らねば、、、
来週は息子の弁当の日に出張があるので、朝4時起きして弁当つくって
6時前には出発せねば、渋滞に巻き込まれたらアウトだ!!
新駅まで遠い゛ーーーーーーーーー
頑張らねばならぬ~。
いざお正月が過ぎて仕事が本格的にスタートしだしたら、
雪も本格的に。。。
朝一番にて事務所玄関の雪かき、、終わって、バルコニーの雪かき。。通算1時間程。
で大雪の場合は、昼ご飯食べたら雪かき。。がプラス
夕方また雪かき。。。
正月についた脂肪も雪かきにて減るのはいいのですが、、、。
肩と腰が痛い、、、。
事務所の融雪も今年はフル稼働。。。なので道路との段差が多くなる。。。
そろそろ私の車の底がこすりそうな気配。。
スロープ作らねばならぬので、スコップもって削らねば、、、
来週は息子の弁当の日に出張があるので、朝4時起きして弁当つくって
6時前には出発せねば、渋滞に巻き込まれたらアウトだ!!
新駅まで遠い゛ーーーーーーーーー
頑張らねばならぬ~。
基礎配筋検査
- 2011-01-12 (Wed)
- 陽だまりの家in八戸
今日は打ち合わせ及び鉄筋検査で八戸に朝早く移動。
私が移動する日はどうも天気が芳しくない、、、。
大雪警報の中しんしんと雪降る中を移動。
10時から現場近くのホテル内喫茶にて八戸市内建築予定物件の打ち合わせ
を2時間程行ない、続いて午後一番にてコンクリートの打設があるので
その前に検査しなければならなく、急いで現場に走る。
検査を始める。こちらの現場、八戸市内の中でも雪が降る地区らしく
青森程ではないものの、しっかり降ってる。。しかも寒い。。

F1部の検査。鉄筋のピッチも図面通りである事を確認

玄関部などのF2部の確認。 こちらも図面とおりであることを確認

ベース幅の確認

開口部補強筋の確認

開口部補強筋の確認

コーナー補強筋の確認

継ぎ手定着長さの確認

基礎全体であります。
鉄筋の検査は特に問題はなかったので、打設の指示。
ほら、写真も寒そうでしょ。
コンクリートの補正後の強度確認及び、防凍剤を使用することを確認し、
現場を離れる。
来週は宮城県利府町の基礎配筋検査であります。
がんばらねばー。
私が移動する日はどうも天気が芳しくない、、、。
大雪警報の中しんしんと雪降る中を移動。
10時から現場近くのホテル内喫茶にて八戸市内建築予定物件の打ち合わせ
を2時間程行ない、続いて午後一番にてコンクリートの打設があるので
その前に検査しなければならなく、急いで現場に走る。
検査を始める。こちらの現場、八戸市内の中でも雪が降る地区らしく
青森程ではないものの、しっかり降ってる。。しかも寒い。。

F1部の検査。鉄筋のピッチも図面通りである事を確認

玄関部などのF2部の確認。 こちらも図面とおりであることを確認

ベース幅の確認

開口部補強筋の確認

開口部補強筋の確認

コーナー補強筋の確認

継ぎ手定着長さの確認

基礎全体であります。
鉄筋の検査は特に問題はなかったので、打設の指示。
ほら、写真も寒そうでしょ。
コンクリートの補正後の強度確認及び、防凍剤を使用することを確認し、
現場を離れる。
来週は宮城県利府町の基礎配筋検査であります。
がんばらねばー。
WORKS更新しました!!
- 2011-01-05 (Wed)
- work report
やっとこさ、2010年竣工物件の写真をまとめてアップしました。
元旦は日中ゆっくり休ませて頂きましたが、
息子眠ってからゴソゴソと初仕事をしまして、、、。
でもって本日からはまたしても徹夜スタート。
今年もいい感じで忙しくなりそうでがんばらねばであります。
ぜひぜひworksを更新しましたので、ご覧ください。
そういえば、
雑談ですが、むか~し「銀河英雄伝説」にはまった頃
作者が影響を受けたという「孫子の兵法」に興味を持ちまして、、、。
というかそういう時期ありまして、、、
で、最近wowowにて中国大河ドラマによる孫子の兵法が放映されまして、、
ついつい見たらやっぱり面白いのであります。
毎週土曜日の朝八時に録画せねばならない!!
映画は好きなのですが、ドラマをあんまり見ないワタシとしましては
めずらしく楽しみなのであります!!
元旦は日中ゆっくり休ませて頂きましたが、
息子眠ってからゴソゴソと初仕事をしまして、、、。
でもって本日からはまたしても徹夜スタート。
今年もいい感じで忙しくなりそうでがんばらねばであります。
ぜひぜひworksを更新しましたので、ご覧ください。
そういえば、
雑談ですが、むか~し「銀河英雄伝説」にはまった頃
作者が影響を受けたという「孫子の兵法」に興味を持ちまして、、、。
というかそういう時期ありまして、、、
で、最近wowowにて中国大河ドラマによる孫子の兵法が放映されまして、、
ついつい見たらやっぱり面白いのであります。
毎週土曜日の朝八時に録画せねばならない!!
映画は好きなのですが、ドラマをあんまり見ないワタシとしましては
めずらしく楽しみなのであります!!
Home > 2011年01月
- iTunes
-
Loading...developed by 遊ぶブログ
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds