fc2ブログ

Home > 2011年11月

2011年11月

桜川現場の足場が外れました!!

12月10・11日の内覧会に向けて現場は佳境状態
本日、すごく寒い中ではありますが、天気も良い中での足場の解体
まだ工事途中ではありますが、外観が見えるようになりました。

2写真

1写真

写真

当事務所のトレードマークになっている格子と、木製サイディングがやさしい感じを出してくれています。

完成が楽しみなのであります!!

近況報告

土曜日はいつものように青森市内での現場打ち合わせを午前9時からスタートして午後4時頃まで行い、
日曜日は新規物件の打ち合わせで午前10時到着目指して六ヶ所村まで走り打ち合わせ、午後2時から八戸現場の打ち合わせ。
月曜日は午前にアフター工事午後は市内現場まわりして、土曜日に打ち合わせした事項を再度確認。
火曜日は八戸現場で現場確認。こちらは設備関係者がメインとなっての打ち合わせ。
もどってデスクワークひとしきり。
で、本日は中途になっているデスクワークをせっせとこなす予定が、幼稚園行事が午前中にあった事知り
焦って幼稚園に。。。
午後からはひたすら新幹線ハヤブサなみのスピード的な気持ちでデスクワーク。。
明日もデスクワークと現場なのであります。

桜川現場

桜川現場も佳境中!!
午後から現場でオーナー様と打ち合わせ。木工事で残るは造作工事のみ。
内部での確認事項及びその後はカーテン関係の打ち合わせと
家具等の搬入時期の確認などなど2時間程打ち合わせ。

続いて事務所にもどってデスクワーク。
明日とあさっては現場まわりなので、その準備。

今日は上棟式day

今日午前はアフター工事で桂木に行き、
午後は3時と4時半から上棟式。
子守りの両親が留守のため、久々に息子同伴での現場まわり。
午前に伺った現場ではオーナー様に成長した息子を見まして、『大きくなったねぇ』と
声かけられ、現場の頃はよちよち歩きでしたから。。。
終わって、事務所にもどりデスクワーク。
本日、大安でしかもとても縁起の良い日なので三内現場、および大野現場も早めに上棟式を
行ないました。
まずは3時から三内現場で上棟式。
CIMG9821.jpg
壁の合板材も施工され、1階部分は土間があり、すっきりとしていますので、
図面では体感できない広さを感じていただきました。
狭いかも、、、と不安そうなオーナー様も あっ広っ!!と申されまして安心していただいた様子です。

CIMG9832.jpg
大野現場はまだまだ建て込み中ですが、天候が悪いことを踏まえ外周部の合板等を施工してから上棟式を行なっていましたが、なかなか良い日がないので早めに上棟式をすることにし、現場はまだ基礎が乾かないとネダレス合板が張れませんので、上棟式用に仮起きした木材に上がっていただき行ないました。
オーナー様も柱や梁の大きさ、太さを見て感動してもらいました。

両者とも喜んでいただいてますので、期待に応えるべくがんばるのであります!!

現場まわり他~

昨日は、午前9時より盛岡で打ち合わせがあり、しかも息子がなんとその日に限って弁当day。。
7時半発の新幹線で移動するので、料理が不得意の私は4時半起きで弁当作り、
打ち合わせの為と、午前留守なのでスタッフ伝達事項をまとめなどなどして6時45分に事務所を出て移動。
盛岡で打ち合わせをしたのち13時半頃の新幹線で戻り2時半頃には青森到着。で現場まわりして事務所戻る。

今日は10時より八戸現場に行き、午後からアフターで弘前に行き、夕方事務所戻り、
夕方6時から9時まではお母さん家業してその後また事務所戻ってデスクワーク。
現場が動くとハードワークではありますが、なぜか頭はすっきり、いろいろと次なる発想も
生まれたりと。。。現場好きなので、、、。
現場が成長して行く過程でオーナー様がどんどん期待してくれるし、喜んでくださいますので
こちらもそれに答えるべくがんばらねばならないのあります!!

明日は、三内現場と大野現場は上棟式があります。
中間検査を受ける準備も近づいてきたので、心引き締めて頑張るのであります。

Home > 2011年11月

iTunes
Loading...
developed by 遊ぶブログ
Recent Comments
Recent Trackback
Search
Meta
Links
Feeds

Page Top