Home > 2014年01月
2014年01月
現場進捗状況!
- 2014-01-25 (Sat)
- 輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢
三沢現場の進捗状況です。
来週には躯体検査を行う予定。
ここの現場の施工業者さんは意識向上が高いうえやはりマニュアル効果も高く、
工程をこなす毎に丁寧さが増している気になります。
そこで一昨日までの工事状況を少しですがお見せしますね。

筋違いがホールダウン金物と干渉しそうな部分に延長ボルトを使用しており、躯体の強度が保たれていることを確認


構造用面材の気密処理状況及び、指定の施工がされているかを確認


窓周りの防水、気密処理を確認


窓周りの断熱材、基礎と壁ジョイント部の断熱材処理が適切にされていかを確認

平面計画はシンプルですが、空間が複雑なので、、、
それでも関わる業者さんの意識が高く工事して頂いております。
こちらの現場は厳冬期にも関わらず気密化しなければいけないので
電気の暖房器具以外は現場に持ち込むことができません。
灯油等を使用する暖房器具を使用されますとその水蒸気が施工途中の
気密シートの中に入り込み悪さをするからです。
寒い中ではありますが、嫌な顔一つせずに工事をしていただいており
設計する側としてとてもありがたく感じます。
この調子で今後の工事もよろしくお願いします!!!!
来週には躯体検査を行う予定。
ここの現場の施工業者さんは意識向上が高いうえやはりマニュアル効果も高く、
工程をこなす毎に丁寧さが増している気になります。
そこで一昨日までの工事状況を少しですがお見せしますね。

筋違いがホールダウン金物と干渉しそうな部分に延長ボルトを使用しており、躯体の強度が保たれていることを確認


構造用面材の気密処理状況及び、指定の施工がされているかを確認


窓周りの防水、気密処理を確認


窓周りの断熱材、基礎と壁ジョイント部の断熱材処理が適切にされていかを確認

平面計画はシンプルですが、空間が複雑なので、、、
それでも関わる業者さんの意識が高く工事して頂いております。
こちらの現場は厳冬期にも関わらず気密化しなければいけないので
電気の暖房器具以外は現場に持ち込むことができません。
灯油等を使用する暖房器具を使用されますとその水蒸気が施工途中の
気密シートの中に入り込み悪さをするからです。
寒い中ではありますが、嫌な顔一つせずに工事をしていただいており
設計する側としてとてもありがたく感じます。
この調子で今後の工事もよろしくお願いします!!!!
現場状況報告
- 2014-01-16 (Thu)
- 輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢
三沢現場も着々と成長中であります。
本日は小屋組も終了し、軸組に工事が移っております。
これまでの工事状況を少しですがお見せしますね。

桁部分の先張りシートの施工をしております

桁上の合板敷き終わり後気密シート張り施工

小屋束施工後気密処理を行っています

断熱材1層目施工

断熱材2層目施工 小屋束部のウレタン補修をおこなっております

母屋組完成。この後垂木、野地板施工となります

小屋組部に雪が入らないようにいったん養生しています。

雪の中で作業に支障が出やすい時期ではありますが
丁寧に工事して頂き大工さん他関係業者さんご苦労様です。
今後も完成に向けて一緒に頑張りましょうね!
本日は小屋組も終了し、軸組に工事が移っております。
これまでの工事状況を少しですがお見せしますね。

桁部分の先張りシートの施工をしております

桁上の合板敷き終わり後気密シート張り施工

小屋束施工後気密処理を行っています

断熱材1層目施工

断熱材2層目施工 小屋束部のウレタン補修をおこなっております

母屋組完成。この後垂木、野地板施工となります

小屋組部に雪が入らないようにいったん養生しています。

雪の中で作業に支障が出やすい時期ではありますが
丁寧に工事して頂き大工さん他関係業者さんご苦労様です。
今後も完成に向けて一緒に頑張りましょうね!
今日は会議ほか
- 2014-01-09 (Thu)
- work report
今日の午前中は会議で県庁へ。
午後からは見積調整の打ち合わせ2時間ほど行う。
オーナー様指定の業者さんで、初めての業者さんですが
とても協力的で、こちらも頑張らねば!と。
天気は今日から下り坂。。。。
雪もそろそろ本番な時期が近づいてきた
週末は仙台と酒田で打ち合わせ!
来週からは八戸現場もスタート!!
よし、頭が冴えて来た!
午後からは見積調整の打ち合わせ2時間ほど行う。
オーナー様指定の業者さんで、初めての業者さんですが
とても協力的で、こちらも頑張らねば!と。
天気は今日から下り坂。。。。
雪もそろそろ本番な時期が近づいてきた
週末は仙台と酒田で打ち合わせ!
来週からは八戸現場もスタート!!
よし、頭が冴えて来た!
Compact Style House #nagomi in 八戸 打ち合わせと三沢現場♪
- 2014-01-08 (Wed)
- work report
今日は午後一で『Compact Style House #nagomi 』のプレカット図の確認及び
基礎・配管経路他の打ち合わせをする。
こちらも三沢同様、平面計画はシンプルでありますが空間計画が複雑なので細かく確認。
ひととおり打ち合わせし、断熱及び気密工事の施工手順の説明も軽く話す。
忘れるといけないので、基礎工事終盤頃に再度細かく話す予定であります。
打ち合わせ終了後三沢現場に立ち寄り変更図を手渡し、現場状況の確認をする。
納まり関係を確認し青森に戻る。
今日は徹夜で図面描き〜
明日午前は会議、午後は見積り打ち合わせ
よし、気合いを入れてがんばるのであります!

基礎・配管経路他の打ち合わせをする。
こちらも三沢同様、平面計画はシンプルでありますが空間計画が複雑なので細かく確認。
ひととおり打ち合わせし、断熱及び気密工事の施工手順の説明も軽く話す。
忘れるといけないので、基礎工事終盤頃に再度細かく話す予定であります。
打ち合わせ終了後三沢現場に立ち寄り変更図を手渡し、現場状況の確認をする。
納まり関係を確認し青森に戻る。
今日は徹夜で図面描き〜
明日午前は会議、午後は見積り打ち合わせ
よし、気合いを入れてがんばるのであります!

輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢 現場始まりました!
- 2014-01-08 (Wed)
- 輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢
輪(wa)のある家 新築工事 in 三沢の現場始まりました!
6日月曜日から土台敷き
7日火曜日柱建てという工程
両日どちらも天候に恵まれての現場でありました。
こちらの施工業者さんは若手の大工さんもおりますので
技術の向上をして頂きたく年末に当事務所の施行マニュアルをもとに
講習会を行いました。
ですのでさっそく実践であります。
こちらの現場は外張断熱+付加断熱工法をします。
ですので断熱及び気密工事には細心の注意を払いながら施工して頂きました。
また、最初の柱はオーナー様が願いを込めて建て込みして頂きました。
多分、ご結婚された時のケーキ入刀以来の共同作業と思われます(^ ^)
とても記憶に残る事だと思います。
この思いを受け、現場に携わる者一同がんばりたいと思います。

ここで少しですが状況をおみせしますね。

土台敷きを行っております。

土台敷きを完了後は雨、雪が土台と断熱材の間に入らないように養生
使用する断熱材の確認


使用するネダレス合板の確認


断熱区画外に使用する集成材の使用環境区分及び強度の確認

建て込み中であります。

気密工事で重要な先張りシートの施工状況であります。
こちらも↓ぜひご覧下さい。
https://www.facebook.com/Craftworktv
6日月曜日から土台敷き
7日火曜日柱建てという工程
両日どちらも天候に恵まれての現場でありました。
こちらの施工業者さんは若手の大工さんもおりますので
技術の向上をして頂きたく年末に当事務所の施行マニュアルをもとに
講習会を行いました。
ですのでさっそく実践であります。
こちらの現場は外張断熱+付加断熱工法をします。
ですので断熱及び気密工事には細心の注意を払いながら施工して頂きました。
また、最初の柱はオーナー様が願いを込めて建て込みして頂きました。
多分、ご結婚された時のケーキ入刀以来の共同作業と思われます(^ ^)
とても記憶に残る事だと思います。
この思いを受け、現場に携わる者一同がんばりたいと思います。

ここで少しですが状況をおみせしますね。

土台敷きを行っております。

土台敷きを完了後は雨、雪が土台と断熱材の間に入らないように養生
使用する断熱材の確認


使用するネダレス合板の確認


断熱区画外に使用する集成材の使用環境区分及び強度の確認

建て込み中であります。

気密工事で重要な先張りシートの施工状況であります。
こちらも↓ぜひご覧下さい。
https://www.facebook.com/Craftworktv
issue#058 WORKS 更新しました!
- 2014-01-05 (Sun)
- work report
山形県米沢市に完成しました
issue#058
『Resort Style House』
の竣工画像をアップしましたので
ぜひご覧下さい。
issue#058
『Resort Style House』
の竣工画像をアップしましたので
ぜひご覧下さい。
Home > 2014年01月
- iTunes
-
Loading...developed by 遊ぶブログ
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds